無駄な時間過ごしてない?ポスティングを外部に依頼するメリット・デメリットを解説

飲食店経営をされてる方や、個人事業主の方など、集客をどのようにしようか検討したこともあるのではないでしょうか?
集客方法の1つとして「ポスティング」があります。
既に、ポスティングを導入している方で、全て自社で行っている方は無駄な時間を過ごしているかもしれません…!
ポスティング導入は外部に依頼するのが1番効率がよく集客が見込めます。
なぜなら、ポスティングを外部に依頼することで空いた時間を他の業務にあてるなど、有効活用できるからです。
今回は以下の内容について解説していきます。
- 自社でポスティングをするメリット
- 自社でポスティングをするデメリット
- 外部にポスティングを依頼するメリット
- 外部にポスティングを依頼するデメリット
ネクスト・アップは、ポスティングが得意な会社で、これまで多くの実績を残し、ポスティングを活用し各事業の集客に貢献しています。
「集客に伸び悩んでいる…」
「売り上げをもっと伸ばしたい…」
「ポスティングを検討している」
と思っている方はもちろん、SNSなどのポスティング以外に関してもご相談致します。
少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください。
自社でポスティングをするメリット

ポスティングで宣伝を行う場合、自社で配布をした方が費用を抑えられるのでは?と思う方も多いかと思います。
しかし、自社で行うよりも外部に依頼した方が高い費用対効果を得られる可能性があります。
初めに、自社でポスティングをするメリットを解説していきます。
選定した地域性を社員が知ることができる
ポスティングを繰り返し行うことで、どのような世帯が多いのか、他に競合があるのか、などその地域について知ることができるでしょう。
地域性が分かれば今後の事業にも繋がり集客も見込めます。
自社の社員を活用した場合、それ以上の費用がかからない
アルバイトを雇ったり、外部に依頼をすると費用がかかってしまいますが、その費用を抑えることができます。
しかし、ポスティングに慣れてない社員ですと、効率が悪くなる可能性もありますので慎重に検討していきましょう。
自社でポスティングをするデメリット

自社でポスティングをする場合、デメリットもいくつか生まれます。
デメリットについて解説していきます。
労力がかなりかかる
個人事業主の方ですと、自身でポスティングを行う場合も出てきます。
労力がかかると、他の業務に支障をきたしてしまう可能性もあるので、定期的にポスティングができない場合は、他の手段を検討しましょう。
業務の効率が悪くなる
ポスティングにかかる平均時間は、3〜5時間程度と言われています。
個人事業主の方や、店舗経営されてる方でポスティングを自身で行う場合、最低でも1〜2時間は必要になるでしょう。
一方でポスティングを外部に頼んだ場合、今までポスティングで使っていた3〜5時間が他の業務にあてることができ、業務が捗るでしょう。
アルバイトを雇う場合、応募や面接などに手間がかかる
応募があってから面接をするまでに約1週間程度、面接をしてから採用まで約1週間程度かかるので、おおよそ合計で2週間かかるでしょう。
他の業務に支障が出てしまったり、手が回らなくなってしまう可能性が出てきますので、その場合は外部に依頼することをおすすめします。
外部にポスティングを依頼するメリット

外部にポスティングを依頼した場合、費用はかかりますが、その分経験があるため効率よく配布を行えます。
全体で見た場合、自社で行うよりも費用を抑えられることもあるでしょう。
それでは解説していきます。
自社で行うよりも効率よく配布できる
自社で行う場合、ポスティングに慣れてない可能性があり効率が悪くなってしまいますが、外部に依頼した場合は、ポスティングの経験が豊富なので効率よく配布することができます。
また、ターゲットとなる地域性について熟知している方がポスティングを行えば、より効果の高いポスティングができるでしょう。
トラブルを防ぐことができる
ポスティングは、クレームが発生してしまうことがあります。
自社で行うと、クレームがあった家などを把握することは難しいですが、外部に依頼した場合、以前クレームがあった家などを把握しているためトラブルを防ぐことができます。
ターゲットを細かく絞った配布ができる
「どの地域のどんな家」などターゲットをできるだめ細かく設定し、アプローチをした方が効果的にポスティングをすることができます。
ポスティングを依頼する前に、ファミリー層するか、単身者にするかなど決めておくと良いでしょう。
外部にポスティングを依頼するデメリット

外部に依頼する場合、メリットもあればデメリットもあります。
ここではデメリットについて解説していきます。
費用がかかる
自社で行う場合は、なるべく費用を抑えることができますが、外部に依頼する場合は費用がかかってしまいます。
しかし、費用がかかったとしても効果的なポスティングが見込め、集客につながるので外部に依頼することをおすすめします。
選ぶポスティング会社によって良し悪しが分かれる
「本当に全て配ってくれるか不安」という方も中にはいるでしょう。
例えば、ポスティングをしている方が訪問した際に態度が悪かったりしたら地域への信頼もなくなってしまいます。
管理体制をしっかりと整っている会社を選びましょう。
まとめ:ポスティングは外部に依頼するのがベスト
ここまで以下の内容について解説しました。
- 自社でポスティングをするメリット
- 自社でポスティングをするデメリット
- 外部にポスティングを依頼するメリット
- 外部にポスティングを依頼するデメリット
メリット・デメリットについて解説しましたが、結論ポスティングは外部に依頼するのがベストです。
どうしても自社や自身でやらなくてはならないという方は別ですが、ポスティングの効果面、自社の作業効率を考えると断然依頼したほうが良いでしょう。
継続をしてポスティングに取り組んでいきましょう。
しかし、結局どこの会社がいいの?と思う方もいるかと思います。
そんな時はネクスト・アップにお任せください。
ネクスト・アップは、ポスティングが得意な会社で、これまで多くの実績を残し、ポスティングを活用し各事業の集客に貢献しています。
「集客に伸び悩んでいる…」
「売り上げをもっと伸ばしたい…」
「ポスティングを検討している」
と思っている方はもちろん、SNSなどのポスティング以外に関してもご相談致します。
少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください。