SNS×ポスティングによるメディアミックス戦略で新時代の集客を!

「SNSとか色々やってるけど、あまりお客さん増えた様子ないんだよな~」
現在、多くの集客方法がある中で、「来客数の増加」という最終的な目的に結びつかないというお店は意外と多いんじゃないでしょうか。
そこで今回は、SNSとチラシ広告を組み合わせた「新しい集客アイデア」について、私なりの考えを紹介します。
現状の集客で行き詰まっている方や、悩んでいる方は是非参考にしてください。
1つだけやってても今の時代うまくいかない

「SNSだけ」や「ポスティングだけ」やってても、一定数以上の効果は望めません。
今の時代、SNSをやってないお店はないというくらい、当たり前の時代になってきました。
そこで他のお店と同じような投稿をしていては、その他大勢の中に埋もれてしまいます。
それより、SNSとポスティングを組み合わせるなど、他の宣伝方法をかけあわせる方がより効果が期待できます。
SNSやポスティングの得意・不得意を把握して、シナジー効果を生み出すようアイデアを出さないと、この先の時代で戦っていくことは難しいでしょう。
SNSの特徴
メリット | デメリット |
---|---|
多くの人に見られる お店のファンを獲得しやすい お知らせ情報をすぐに伝えられる 無料で始められる | 成果が出るまで時間がかかる 炎上リスクがある |
SNSの大きな特徴は、お店を応援してくれるファンがつきやすいことです。
しかも、無料で始めることができるので、お店の集客方法として今では最もポピュラーになりました。
しかし、SNSはデメリットとして、成果が出るまで時間がかかります。
即効性を求める人にとっては、合わないかもしれませんので、その場合はポスティングを利用すると良いでしょう。
ポスティングの特徴
メリット | デメリット |
---|---|
近隣住民にダイレクトにアプローチできる 多くの情報を載せやすい | 反応率が低い 一軒一軒回るのが大変 |
ポスティングの特徴は、周辺地域にダイレクトにアピールできることです。
しかし、反応率が低く、一軒一軒回るのも肉体勝負になってくるので、一人でやろうとすると中々ヘビーです。
そのため、ポスティングを専門に行う業者に頼むのがおすすめです。
エリアごとの特性を理解しているため、効率よく地域にポスティングできるだけでなく、反応率を高める施策を打つことも可能です。
SNS×ポスティングの新時代集客アイデア
インスタ宣伝とチラシクーポンで集客倍増!
SNS×ポスティングの具体例をご紹介しましょう。
まず、地域一帯にチラシを配り、その様子をインスタなどに投稿します。
そして、チラシにクーポンを付けておいて、そのクーポンを持参した人には、何%か割引という風にすれば、インスタを見た人がポストを確認するという流れができます。
以前からフォローしている常連であれば、リピート率アップやCS(顧客満足度)向上に繋がる他、話題になれば新規顧客の獲得とフォロワー増加の両方が見込めます。
もし、お店でスタンプカードやポイントがあれば、継続的な来客も望めるでしょう。
チラシにQRでフォロワー増加

ポスティングをメインにやっていて、最近SNSを始めたというお店であれば、チラシにSNSアカウントのQRを載せるのがおすすめです。
SNSは伸びるのに時間がかかるものなので、はじめは思ってる以上に苦労するかもしれません。
もし、ポスティングをよく行っているのであれば、チラシにアカウントのQRを載せることで、フォロワーの増加が見込めます。
ただ、ここでゴールにしているのは、SNSアカウントのフォロワー増加なので、そこからどうお店の集客に結び付けるかは、別のアイデアを考えなければなりません。
SNSをやっていない人はまずSNSから
SNSをやってない人は、まずSNSから始めましょう。
今の時代、無料で始められるSNSは必須レベルです。
お店の種類にもよりますが、オタク系統はTwitter、若者をターゲットにしたお店はインスタ、40代以上をターゲットにしたところはFacebookがおすすめです。
今すぐ店用のアカウントを立ち上げ、店内の情報を発信してみましょう。
そして、ポスティングは反応率が低く、一軒一軒回るのが体力勝負で大変だというお話でした。
しかし、あなたがやる必要はないのです。そういうときはポスティング業者に頼みましょう。
そうすれば、PR活動にとられる時間も少なくなり、商品開発や企画考案などにより時間を割けられるようになります。
広告費の目安は売上×3%~5%程度

ところで、広告費の目安はどのくらいでしょうか?
広告費は、売上高に対して3~5%程度が適正です。
例えば、300万円の売上であれば、9万円~15万円程度を広告費として経費計上しましょう。
テレビ広告を抑えてネット広告が主流となった今、SNSを通じて簡単に広告を出稿することができるようになりました。
しかし、お客さんの立場になってみると、自分が住んでいる地域でも全てのお店を把握しているわけではありません。
口コミや友人と行ったときに、ようやくお店の存在に気づくという事もあります。
ローカル(半径1km以内)のお客さんに対してはまだまだポスティングが有効です。
まずは、地域の人にアピールしてあげる事が大切です。
まとめ:SNS×ポスティングの組み合わせで可能性が広がる
SNSとポスティングの組み合わせによる新しい集客アイデアを見ていきました。
具体的には、インスタでポスティングチラシを宣伝し、チラシにクーポンをつけることで、集客を伸ばすやり方と、チラシにSNSのアカウントを載せることで、フォロワーを伸ばすという方法です。
SNS×ポスティングでできることは、まだまだあると思います。
しかし、すべて自分でやろうとすると、膨大な時間がかかってしまい、お店の業務に注力できなくなるかもしれません。
そういう場合は、専門会社に任せましょう。
ネクストアップでは、デジタルとアナログ広告の相乗効果を図っており、他のマーケティング会社にはできない新しい集客方法をご提案できます。
お店に合った戦略提案も含め、一度ネクストアップにご相談ください。